\ご覧頂きまして誠に有難う御座い桝/
全長…約93センチ。
本物の時代劇で使用された竹光です。
京都の長年お世話になっている古美術商からの購入品になります。
恐らく昭和60年よりも前の品です。
店主曰く、東映時代劇で実際の撮影に使用された実物です。
材は、ほうの木かその類と思われます。
刀身は、樫の木かその類と思われます。
年代物なので、それなりの使用感があり、刀身銀紙も剥がれている箇所が有ります。
種類的には、長ドス《木枯し紋次郎などの渡世人やヤクザ者》などが使用してました。実際の殺陣回りにも使われる刀なので、ガタ付き、すぐに壊れたり折れたりする様な仕様ではありません。
鞘の塗り模様も立体的な手描きで、とても味わい深く格好良いです。
《古い物です。ご了承頂ける方のみ、宜しくお願い致しますm(__)m》
※コレクション整理の為の放出になります。(プロップは、これが最後です。)
時代劇ファンなら、これでお酒が飲めます^^
もしかしたら有名な役者さんも使用したかも知れません。ロマンです。
〇 LED照明なので、携帯やモニターの画面によっては色味が変わって見える場合がございます。
〇 画像にて判別し難い場合には、お気軽にコメントをお願い致します。
〇 併せてプロフィール欄もご覧頂けたら幸いです。
〇 尚、他所のアプリにも掲載していますので、売り切れの際はご了承下さい。
宜しくお願い致します。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##武具